SSブログ

干し明太のコチュジャン和え [常備菜]

先々週、青春18きっぷの残りで、小倉に買い物にいくついでに途中下車して、
下関駅から歩いてすぐのグリーンモール商店街に行ってみた。
在日コリアンの人たちが営む韓国食材などのお店があることで有名なのだが、
雰囲気としては、昔ながらのごく普通の駅前商店街である。
しかしよその多くの商店街の例にもれず、
シャッターを下ろしているお店が多く、人通りもまばらで閑散としていた。

数軒ある韓国食材のお店のひとつを覗く。
店先には干し明太(スケソウダラの干物)がいろいろ並べられていた。
よそではなかなか手に入りにくいものとあって、ともかくは購入。

韓国ではごく日常的な食材で、スープにしたり、
コチュジャンの味付けで和えたり焼いたりして食べるとか。
日本で売っているような棒鱈や干し鱈(すき身たら)とは違い、
塩気はなく、スカスカに乾燥していて軽い。
戻すときもスポンジのようにすぐに水分を吸収して柔らかくなる。

水気をしぼって細かく裂き、コチュジャン、醤油、砂糖、味噌、
胡麻油などの調味料で和えると、いかにも韓国風常備菜のできあがり。
かつてこれを日本のすき身たらを使って作ってみたことがあるが、
塩辛くて食べられたものではなかった。
干し明太、日持ちもするし、和食にもかなり便利な食材かもしれない。

使っている白磁のお皿は、韓国の業務用の食器。
あちらに行くと、たいていどんな料理店でもこの手の食器で料理がでてくる。
これもグリーンモールの別のお店で買った。
半端品のワゴンセールで、なんと一枚たったの50円!
とりあえずサイズ違いで4枚買ってみる。
これが、シンプルで丈夫で使いやすくて、予想以上に重宝してしまう。
近かったら残り全部買い占めに走ったかも?

茶色い乾物のようなものはトゥングレ茶。これも先の食材店で購入。
和名アマドコロというユリ科の植物の根を焙煎したもののようだ。
かつて韓国からティーバックのものを買って帰ったことがある。
お店のご主人に聞くと、コーン茶に混ぜると香ばしくて美味しいらしい。
確かに匂いを嗅ぐと香ばしさのなかに甘いような?いい香りがする。
麦茶に混ぜてもいいらしいので、夏には冷たくして飲んでみたいと思う。

大荷物になると困るので、あとは粉唐辛子くらいしか買えなかったが、
ここにくればたいていの韓国食材は揃いそうである。
ネットでもいろいろな食材が調達できるこのごろだけど、
やっぱりお店の対面販売は、わからないことや食べ方など
その場で聞けるのがありがたい。
グリーンモール商店街、駅から近いのも便利だし、
たまにはまた食材仕入れに来たいと思う。


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 4

きばな

そうなのよね~、手にとって眺めて...買いたいのよねぇ(笑)。
解らない事は人に聞けるし.......とくに関東へ来てからは、質問攻めにする
事も多い。スーパーだと年配の人を捕まえて(笑)、たいがい、お客さんも
加わって説明してくれる.....いつも【昨日、北海道から出てきた】って顔を
するのがコツ(笑)、みんな親切にしてくれる......ふふふ......。

直に買い物する.....が1番で、ネット買いは2番煎じだな。
ネットは便利だけど、楽しみが半減するし、一か八かって賭けの場合も
ある。 なにより転勤族の流浪者には、大切なコミニケーションの場で、
あらゆる事の情報源でもあるから、歩いて買う.....ってスゴク大切だ。
その土地の空気に慣れる.....って鍛錬の場でもあるし(笑)。


塩っぱくないタイプの【干し鱈】は北海道にもあるよ。
ただスカスカに干しあげてあるって感じの.....写真と同じの........。
むしって炙って、マヨ醤油つけて【酒の肴】にして食べちゃうもんで(笑)、
料理したことは無いけど.....使ってる人は使ってるんじゃないカナ.......。
上の常備菜....アタシはもっぱら【裂きイカ(味付けじゃない)】で作ってる。

アタシは好きじゃないけど、父や妹は、しょっぱい【干しダラ】が大好きで
とくに【すきみ鱈】を炙って裂いて、御飯のオカズにしてる。あれは塩抜き
して使うと食べ易いと思うし、ダシが出ると思う。
by きばな (2007-04-17 08:51) 

ぱたこ

>きばなさん
北海道にもしょっぱくない干し明太があるんですね。韓国にもしょっぱいのやらいろいろあるって言ってました。マダラとスケソウダラでも違いますしね。上級品になると、冬の厳寒時に凍らせたり溶かしたりを繰り返して、まるで高野豆腐のような作り方をするのがあるそうです。

すき身たらも時々使いますよ。かなり塩辛いけど、しばらく水に浸して塩抜きして、ツナみたいな感じで使えますね。オムレツ、パスタ、この間は炒りおからに使ってみたけど、美味しかったですよ。
by ぱたこ (2007-04-17 13:13) 

きばな

干し鱈系は....ど~も【珍味】のイメージが強く、食材って意識が低い。
どんな違いなのか不明なんですが....干し加減も、カチンカチンでトンカチで
叩かないと食べられないのやら、柔らかいのやら、色々あるみたい。
味は硬いほうが良いようです。
by きばな (2007-04-18 09:22) 

ぱたこ

>きばなさん
あんがい馴染みのない食材の方が、いろいろに使ってやろうという気が沸くものですね。今日はビビンバだったので、干し明太をスープにしてみましたよ。優しい出汁で、美味しかったです。すき身鱈を使ったときは、塩抜きをしても塩気が残るので、塩味以上の味付けがなかなかできなかったし、ちょっと生臭い感じもあったけど、この明太なら醤油や魚醤で味を足してかなりいい感じになります。こういう出汁と具をかねる素材はすごく重宝します〜。こっちでももっと普通に売ってればいいのになぁ。
by ぱたこ (2007-04-19 00:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

北海道の続きレモン酒のその後 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。