SSブログ

小松菜キムチ [保存食]

畑の小松菜。これはちょっと前のかわいいころの写真。

『味彩』という品種。葉っぱがしっかりしていて、
お浸しにしてもけっこう歯ごたえがあるのだった。
それを今回はキムチにしてみた。

冬に白菜キムチをつくったときの残りのヤンニョム(冷凍)を使う。
李信徳さんのレシピも参考に、水に小麦粉少々を溶かして加熱して糊状にしたものに、
この冷凍ヤンニョムと砂糖ひとつまみを混ぜ、ゆるめ・さっぱりめのヤンニョムを作る。
前もって塩水で下漬けしておいた小松菜に和えて、完成。

2日後の今朝、食べやすく切って朝食にいただいた。
ほどよく味がしみて美味しくなっていた。浅漬け感覚でたくさん食べられる。
少し時間が経って酸っぱくなったのも美味しいらしい。

参考書はこちら。

韓国料理―伝統の味・四季の味

韓国料理―伝統の味・四季の味

  • 作者: 李 信徳
  • 出版社/メーカー: 柴田書店
  • 発売日: 2001/12
  • メディア: 単行本

柴田書店の高級本でお値段もそれなりであるが、代表的な料理は網羅されていて、これ一冊あれば何かと重宝する。在日2世の李さんは韓国宮廷料理の大御所の先生にも師事されたそうで、受け継いだ家庭の味と伝統的な宮廷料理とがうまく融合されているのではないだろうか。レシピはシンプルでわかりやすく、とても作りやすいと思う。


nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 3

コメント 5

きばな

考えることは同じだなぁ~(笑)、小松菜か何か青菜でキムチを
漬けようと思ってました。そろそろ白菜が切れるので......。

キムチは研究中だから、あらゆる本を読んでいるけど......
頭がコンガラガッテくる(笑)。そんな時は、上記の「韓国料理」を
基本にして頭の中を整理してます.....ボロボロになってきた。

最近よんだのは.....日本に韓国料理を広めた人として有名な、
銀座の「清香園」の女主人、張貞子さんの著書.......。
上流階級の出身なので、サッパリ系のお味みたいで、
キムチは....だし汁も使わないタイプ。アミ塩辛と牡蠣が
決め手なようです....。我が家の味は何時完成するのやら.....。

小梅を買ってきました......とりあえず「梅仕事」に突入しま~す♪
by きばな (2007-05-27 09:47) 

ぱたこ

>きばなさん
白菜キムチは作るときにちょっと気合いがいるのですが、浅漬けキムチは少しずつ気軽に作れるのがいいですね。キムチの作り方は本当に千差万別、地方によっても家庭によってもまるっきり違ってくるので、面白いけど、人の方法を参考にしようと思うと、確かにこんがらがる(笑)。こういうとき、親から受け継いだ基本の味っていうのがあると助かるんですけどね。でも試行錯誤も楽しいもんですね。
by ぱたこ (2007-05-27 10:28) 

きばな

今日は暑かったぁ~ソチラはどう?大分は猛暑日らしいけど.....。

うちの漬物は...塩漬けが基本なので(今は小松菜が漬かってます)、
できればキムチは、保存期間の長い....のが助かる。夏のキムチは
浅漬け中心だから、作り過ぎないように注意しないとなぁ~。
白菜のように保存しといたら、駄目になっちゃうかな~やっぱり......。
試行錯誤も楽しいんだけど.......失敗したときの後味の悪さが嫌い.....。
小心者なんですよ~これでも(笑)、だから臆病になっちゃう。
実行するまでが長いんだよな~アタシは(涙)......これも楽しいケド。

火曜日に.....大地宅配から1回目の野菜が届きます。
どんなかな~ワクワクドキドキ.......糠床を仕込もうかな......。
by きばな (2007-05-27 18:13) 

おけい

patakoさん、こんにちわ(^_-)-☆ 小松菜をキムチに。美味しそうですね~♪ キムチは大好きだけど漬物系は一切作ったことなくて、せいぜい胡瓜をキムチの素に浸すくらいで(*^_^*) やっぱり調味料などもそれなりの使うことが必須でしょうね。
by おけい (2007-05-28 15:53) 

ぱたこ

>きばなさん
昨日は夏を思わせる蒸し暑さでしたが、今日は湿度が低くてさわやか、夜は涼しいです。
白菜キムチ以外はあまり熟成させるキムチって聞きませんね。この小松菜キムチも水分が多めなので、あまり長持ちはしそうにないです。
うちのぬか床、リフレッシュさせようと、ぬかを大量に足しちゃったので、なんだか酸っぱくなってしまいました。キュウリがとれ出す前に矯正しとかないと〜〜。

>おけいさん
どもども。家計節約のため、キムチの素も手作りでやってます。うま味調味料が入ってないので、ストレートな味です(笑)。たしかに、韓国産の唐辛子とか、魚醤とか特殊な材料は、ちょっと手に入りにくいかもしれないですね。通販で買ったり・・・もしくは下関にいけば揃いますよ。
by ぱたこ (2007-05-28 20:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

金柑マフィン大豆ブレッド ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。