SSブログ

山椒の実の佃煮 [保存食]

庭には前から植わっている山椒の木がある。
春にはタケノコの木の芽あえが作り放題〜!かと期待したのだが、葉の香りが通常の朝倉山椒とは微妙に違い、しかも齧るとピリピリ刺すように辛く、たくさん使って木の芽味噌にするのはちょっと難しかった。
でもまぁ実がなったら佃煮にでもしようと思っていた。
が、ぼやぼやしているうちに、ちょっと熟れすぎてきた感じ?

sonet0806161.jpg

熟して赤みがさしたのは置いておいて、まだ緑のを選んで収穫してみた。

sonet0806162.jpg

佃煮の作り方はwebで調べた。
下ゆでして水に少しさらし、ある程度辛みを抜いたものを、酒やみりんや醤油で煮含めていく。
山椒は小粒でぴりっと…と言われるとおり、生のものはちょこっと齧っただけでも、口中がピリピリ麻痺するような刺激的な辛さなのである。
10分くらい茹でて20分くらい水にさらしてみた。
そして調味料を入れて炊いて、最後水分がほとんどなくなるまで煮詰めたところで、落とし蓋を取ってみたら…あらあら。

sonet0806163.jpg

皮が破れて中の黒い種がでちゃってるじゃないかー。
どうやら熟しすぎたものを煮るとこうなってしまうらしい。
ちょっと破けた皮がややごわっと口にあたる感じはあるけど、香ばしい種は香りもよく、ま、香辛料として煮物やらに使う分には構わないかな。

佃煮にする途中で一部を取り出して、ちょうどそろそろ火を入れた方がよさそうなチリメンジャコがあったので、ちりめん山椒など作ってみた。

sonet0806164.jpg

美味しいけど、ジャコを塩抜きせずにそのまま使ったのでちょっと塩辛かった。まぁ日持ちはいいけど。

山椒の佃煮も、収穫の適期とか、辛みをどこまで抜けばいいかとか、なかなか一朝一夕にはうまくいかないものだけど、木は枯れない限りずっとあるわけだから、年々コツを覚えていけばいいだろう。でも来年はすっかり忘れてそうだからこうして記録しておくことが大事なのであった。

赤く熟れてきた実の方は、干せば中国の花椒のように使えるのかな?
自家製山椒で麻婆豆腐、いいなぁ。

nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

コメント 3

pan-nohi

山椒の木、そして生の山椒、初めて見ました!
佃煮がご自分で作れるなんていいですね。
ご飯がすすみそ~♪
by pan-nohi (2008-06-17 13:30) 

sakko

山椒も植えられたのですか
いいですね。
私は山椒の実の自家製が欲しくて何回植えたことか・・・・
数年で枯れてしまうのです。 土が合わなかったのでしょうか。

で、お友達から頂いた山椒、一寸熟れすぎているかなと思いながら
煮てみましたら、中から種が飛び出しました。
収穫の旬が難しいですね。
ちりめん山椒、美味しいですね
わ~~朝ごはんまだだったのです~~。
山椒の佃煮を思っただけで、空腹を感じました。
では~ 朝ごはんにします。


by sakko (2008-06-18 06:48) 

ぱたこ

>pan-nohiさん
山椒の木、鉢植えでも一本あると重宝しますよ。タケノコには欠かせないですし、ウナギにもね。あとアゲハの幼虫がよくつくので、ついでに昆虫観察もできます(笑)。

>sakkoさん
あんなにいろんな果樹が植わっているsakko農園なのに、山椒が合わないのはどうしてでしょうね?? 
上の山椒の木は庭にもとからあった(前住んでた人が植えた)木です。春には新緑がきれいなんですよ。これとは別に、鉢植えで持っている朝倉山椒があって、こっちの方が葉っぱの香りがいいです。でも雄木みたいで実はなりません。
sakkoさんとこも、やっぱり黒い種が出ましたか〜。見極めが難しいですね。来年は気をつけます。
by ぱたこ (2008-06-18 18:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。