SSブログ

タマネギとニンニクの収穫 [土いじり]

梅雨に入った。雨が降り出す前にとあわててタマネギやらを収穫に行く。

sonet0806111.jpg

今年もまたタマネギ栽培は失敗してしまった。半分以上もネギ坊主が出てしまったのだった。
農家のおばさんに愚痴ると、トウが立つのは植える時期が早すぎたか、もしくは肥料不足なのだと教えてくれた。
植える時期は他の人と比べても早くはなかったはずなので、原因は明らかに肥料不足だった。
たしかに春になってもあまり玉が大きくならなかったので、肥料が足りないんだなーとはわかっていたのだが、暖かくなってから追肥をするのは、玉が腐るもとでよろしくないと聞いていたので、腐るよりは少しくらい小さくても構わないし〜と思ってそのままにしておいたのだった。
でもおばさんの話によれば、確かに多少日持ちは悪くなるけど、あまり玉が小さいときは春に追肥しても大丈夫なのだそうだ。
うーん、まさに素人の思い込み。失敗して初めて気がつくもんだなぁ。

困ったことにトウ立ち玉は、芯の部分から腐ってきて日持ちしないらしい。
…とにかくせっせと食べるのみ! そして5ヶ月後にまたリベンジだ!

ニンニクの方はなかなか立派になって上出来だった。
品種はホワイト六片。計算すれば種ニンニクの6倍になるわけだけど、1片から2株出たのもあったりして、8倍くらいになった感じであった。
国産ニンニクもスーパーで買うとバカ高なのでこれは助かる。

コールラビーもお初を収穫。そんなに量はないので、ちょこちょこぬか漬けにしよう。

ジャガイモはインカのめざめとレッドムーンを植えたのだが、なぜかインカのめざめがぜんぶ病気ぽくなって枯れかかっている。掘って出てくるのは親指の先くらいの成長途中の小芋だけ…。
同じ畝に植えたレッドムーンはちゃんと育っているのになぁ。
やっぱりホームセンターでお買い得になった鮮度の悪い種芋を買ったのが悪かったのだろうか。

sonet0806112.jpg

タマネギの後には大豆やひたし豆でも植えようと思って(これも成功したためしがないがリベンジ)、石灰と堆肥を混ぜて耕した。
耕し終わったところで雨が降り始めた。本格的な梅雨の幕開け。
畑にはトウ立ちタマネギがまだ少し残っているけど晴れ間が出たら取りに来てあげよう。
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 2

コメント 4

sakko

玉葱のこと。
私は秋のお彼岸のころに種を蒔きます。
肥料不足では葱坊主は出ないと思います。
私のは今年は葱坊主は出来ませんでしたが、沢山出来た年もあります。
どういうわけなんでしょうね。
インカのめざめ、私のも不作でした。
小さいのが根元にかたまっていました。
これは作りにくいのでしょうか。(種芋はいいのを買ったのですよ)
レッドムーン、いいですね。豊作でしたか。
私は北あかりをうえました。これはインカのめざめの3倍くらい出来ました。
大豆と黒豆は6月末か7月はじめに蒔こうとおもっています。

by sakko (2008-06-12 00:36) 

ぱたこ

>sakkoさん
タマネギのトウ立ちには他にも水不足とかいろいろ原因があるようですが、少なくともうちのは土づくりに問題があったことは確かです。収穫したあとの土も固くてなんだか痩せた土〜って感じで、タマネギたちには気の毒なことをしたなぁと思います。きっと焦って子孫を残そうとしたのでしょう(笑)。マルチをかけていたところはわりと成績がよかったんですけどね。次回はしっかり堆肥入れてやろうと思います。

インカは難しいんですかねー。雨の多い日本の気候にあわないとか?
大豆はポットに種まきしてますが、これも植え付け時期がありますね。地元の人によく聞いてから植えたほうがいいのでしょうね。
by ぱたこ (2008-06-12 09:18) 

pan-nohi

色々教えてくださる方が近くにみえるのは、
ありがたいですね!
どのお野菜も新鮮そのもの。おいしそうです!

このじゃがいも、ほっくりしていて甘いんですよね。

by pan-nohi (2008-06-12 16:28) 

ぱたこ

>pan-nohiさん
コメントありがとうございます。
そうですね、野菜づくりも素人なので、園芸書見たりして試行錯誤するのですが、字で読んでもどうもピンと来なくて…やっぱり人から直に教えてもらうのが一番ためになりますね。
インカのめざめは甘くてほくほく…らしいですね。ちっこいけど、味見くらいはできそうです。素揚げにしてみようと思います。
by ぱたこ (2008-06-13 21:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

梅のシーズン山椒の実の佃煮 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。