SSブログ

お正月の料理 [ごはん]

いつの間にやら1月ももう中盤。
遅ればせながらでありますが、今年もよろしくお願いしたします。
怠け度が日に日に高まっているこのブログですが、なんとか月に2回くらいは更新していこうと思っています。
ブログの他にiPhoneでちょこっとずつ投稿も初めてみましたが、これもたまにの更新です。
http://brightkite.com/people/kawazuan
Twitterにも流してますのでよかったらご覧ください。

・・・・・

とりあえず、お正月に食べたものなど振り返ってみる。
お正月は夫婦だけでひっそり過ごすことが多く、小規模なおせちを作る。

煮しめ(昆布、ゴボウ、蓮根、人参、こんにゃく、八頭)
黒豆、数の子、ごまめ
紅白なます、赤蕪漬け
射込みけんちん、ローストビーフ
蒲鉾と辛子蓮根は出来合いのものを利用。
うち自家栽培野菜は、黒豆の上に載ったチョロギ、ゴボウ、八頭、大根、赤蕪。

3日目の盛りつけ。

sonet1001121.jpg

お煮しめは本来食材ごとにひとつずつ煮なくてはならないのだろうが、量が少ないこともあり、いまだかつてそんな丁寧なことはやったことがない。でもさすがに全部一緒くたにすると、何度か煮返しているうちに渾然一体となり全部同じ味になってしまう(それも案外美味しくはあるけれど)。
で、今年は、

1. 人参、蓮根(昆布と鰹の出汁)
2. 昆布、こんにゃく、ごぼう、椎茸(昆布と鰹と椎茸の出汁)
3. 八頭(昆布出汁)

の3つの鍋に分けて煮た。わりと許される手抜き加減ではなかろうかと思う。
無意識にお手本にしているのはやっぱり亡き母の味である。作り方などきちんと教えてもらったことはないものの、舌だけは覚えた味を忘れないのが不思議である。

大晦日には公設市場で少し海の物を仕入れた。

sonet1001122.jpg

赤なまこ、サザエ、フグ刺し(ミニ)。
ナマコもサザエもお正月価格で、通常の3割増しくらいの価格だったが、やはり市場で買うと鮮度が違う。
サザエは大晦日には刺身で、2日には壺焼きにして食べた。2日経ってもまだ元気がよかった(刺激するとびゅっと蓋が閉まる)。来年はもう少し買いだめしておいてもよさそうだ。
フグ刺しはお皿がプラなのが淋しいが、フグはフグ!

大晦日は上記の肴で日本酒を一杯。
そして〆に年越し蕎麦でよい気分。
元日、そのせいか頭痛がしていまひとつだったが、夜には復活。
おせちとグラタンで、フランスの発泡ワインをまた一杯。
発泡ワインというのはどうしてあんなにごくごく飲めてしまうのだろう。案の定飲みすぎ。
2日は再び頭痛。
夜はシチュー(グーラッシュ)を作って、飲み物はつつましくビールのみ。(連れは赤ワインをプラス)
3日は元気になり、夜はまた発泡ワインを飲む。

ちなみにこちら↓を購入させていただきました。価格かなりお手頃と思います。



お雑煮は毎朝(ときに昼も)食べた。
定番の、焼きあご出汁の、白菜と牡蠣の入った雑煮。不思議といくら食べても食べ飽きない。
牡蛎がなくなると鶏肉に変わることもあるが、他のタイプの雑煮を作ることはない。

sonet1001123.jpg

おせちを食べきったところで5日から福岡へ。
翌日から風邪でダウン。映画でも観にいこうと思ったのに行けずじまい。
布団の上で編み物などして過ごす。
しっかり養生して元気になったところで山口にもどった。
しかしこの寒波! また調子壊しそうである。

皆様もお身体大切に健やかな一年をお過ごしください。
nice!(1)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 8

によ

あけましておめでとうございます。
やはり美味しそうなお正月を過ごされたのですね。
私の所でもお煮しめは別々に煮ますが、福岡出身の義母のお煮しめは「がめ煮」(=筑前煮)なので、一緒くたに煮ます。大根も入っていたりして最初は驚きましたが、骨付き鶏の出汁が染みて美味しいです。
発泡→頭痛→発泡→頭痛→発泡 素敵なサイクルです(笑)私のお正月もそんな感じでしたが、泡は泡でも麦の泡と、珍しい米の泡でした。
発泡→発泡→発泡...かもしれませんけど。
by によ (2010-01-13 23:18) 

ぱたこ

>によさん
今年もどうぞよろしくお願いします。
片頭痛持ちなもので調子に乗って飲みすぎるとてきめんです。でもそれがちょうといい歯止めになって、結果的には健康を保ててる気がします。によさんはきっと頭痛知らず・・・無敵なんですね! 米の泡とはどぶろく??かな。いいですね〜。
がめ煮は私も好きなので普段よく作りますよ♪ 鶏が入ると出汁要らずで楽ですしね。肉のうまみは偉大です。でもお正月だけは精進系の煮しめなんです。季節限定の味であります。
by ぱたこ (2010-01-13 23:54) 

micopon

お酒が美味しい人生は薔薇色よ^m^
最近は私もワインが好きです。
ビールは冬場はちょいと一休み、最初の一杯だけですねー。
このところ体調が良くて一時期落ちていた酒量が増えて、不経済でございます^^;
by micopon (2010-01-14 15:58) 

ぱたこ

>micoponさん
体調がよくて何より、何より。お酒とご飯が美味しくいただけるのは健康の証し、何より幸せなことだなぁと、体調が悪かった去年の夏に思い知りました。少し体重が減ってワンサイズ下のズボンが履けるようになり、結果オーライだったかな?・・・と思ったのはつかの間のことでしたが、まぁやっぱり幸せです(笑)。
by ぱたこ (2010-01-14 20:55) 

sakko

今年もよろしくお願いします

お正月のお煮しめは別々に煮ても同じような味付けに
なってしまいますね。
同時進行だとそうなってしまいますね。

赤なまこ、ふぐさし、さざえ・・・・・
これは新鮮なのが手に入りません

お雑煮、牡蠣が入っているのですか?
奈良のお雑煮とは随分違いますね

奈良は海がないから里で取れたものばかりの雑煮です
里芋、だいこん、豆腐、丸餅の焼いたの
味噌仕立てです。

今年は我が家は有馬温泉で元旦を迎えたので
お節を作らなかったのですが
なんだか気が抜けました
やっぱりお節は作らないととおもいました


by sakko (2010-01-14 23:10) 

ぱたこ

>sakkoさん
牡蛎入りのお雑煮っていうのは、私の身近でもあまり聞いたことがないんです。北部長崎出身の母方の伝統だと思うのですが・・・。なんでも祖母は昔海女さんやってたらしいです。
味噌仕立てのお雑煮も一度食べてみたいです。自分で作るんじゃなくて、ちゃんと地の人の作った本物を! でもそんな機会ってなかなかないですよねぇ。
うちのように小規模でも、やっぱりおせち作るとお正月だな〜って感じで気持ちが改まります。でも温泉のお正月の方がいいなぁ・・・。

by ぱたこ (2010-01-15 19:08) 

ままだびょん

ステキなお正月お料理&過ごし方です!
羨ましい♪私もお正月はアルコールを飲みますが、大分の甘い美味しいお酒(西の関)は結構ガンガン飲んでしまいます。。
by ままだびょん (2010-01-21 20:51) 

ぱたこ

>ままだびょんさん
おお、西の関!知ってますよ。日本酒がんがん飲めるのは羨ましいです。おいしい魚にはやっぱり日本酒ですよね。でもどうも翌日残りやすいのが玉にきずです。
by ぱたこ (2010-01-27 11:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

編み物はすごい初もつ鍋 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。