SSブログ

新年好! [軽食]

昨日は中国でいえば春節、旧正月だった。
だからというわけでもないけれど、お昼に餃子食べたくなって作った。
(前日に観た中国映画『胡同のひまわり』で、餃子作ってるシーン見た影響が大きいかも。)
中国では大晦日に年越しそばみたいな感覚で、家族みんなで作って食べるらしい。
中国人にとって、餃子なんて日常食でぜんぜんハレの日の食べ物じゃないんじゃないか?
という気もするけど、日本でも以前はお米のごはんやお餅がありがたがられたのと同様に、
中国でも昔は白い小麦粉が貴重だったことの名残なのかもしれないと勝手に思ったりする。
もっとも縁起担ぎの食べものとしていろいろ曰わくもあるようですが。
ともかく外国のハレ食餃子を、日本の片田舎でもいつでも思いついたときに作って食べられる、
この恵まれた食環境に感謝・・・

今回の餃子の具は、豚ミンチと、冷蔵庫にあり合わせの漬けもの=
白菜漬け、白菜キムチ、芥子菜漬けをミックスしたもの。ああ、お手軽。
皮に対して途中で具がたりなくなったので、一部はおからを入れる。
おからを包んだ餃子は茹でるときにぷかぷか浮いてしまって、食べる前から「はずれ感」が高いのだった。

先日買った餃子の皮専用の小ぶりの麺棒はやはりかなり使い勝手がよく、
自分の手際も徐々によくなってきたようだ。やっぱり道具ってありがたいものです。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 2

Fujika

ほかほかの湯気が出てておいしそうです~。上手にのばしてたたんでありますよね。いいなあ。
水餃子だとひだをつくらない包み方もありますよね。でもちゃんと餃子型なんですよね。一体どうやるのだか。
小さい麺棒、中国では中程がふくらんだものもあるみたいですが、patakoさんのはまっすぐでしたよね。私もほしいかも(道具以前の問題がまだまだあるくせになにを・・・)。
by Fujika (2007-02-21 16:30) 

ぱたこ

>Fujikaさん
麺棒、小さいのはたぶん餃子以外にも何かと便利に使えると思いますので、おすすめですよ〜。真ん中が膨らんだのはシュウマイ用ではなかったかしら? 
麺棒のおかげか、今回はわりと上手に包めたと思います。水餃子はいつもヒダを作る余裕がなくて、適当にぎゅっと二つ折りにしただけでした。まめに作るようにして、スピードアップを目指したいです。
by ぱたこ (2007-02-21 21:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。