SSブログ

タケノコ料理 [ごはん]

年々タケノコが好きになっていくような気がする。

春の旬の時期にしか食べられない貴重な食材。冷凍や水煮で保存もできるけれど、食感や風味が大幅に損なわれてしまうし、やっぱりこの時期に一年分たらふく食べておくよりほかない。

今年も4月の中旬から買ってきたり人からいただいたりして数日おきに茹でて食べた。その間20日間ほど、朝は飽きもせず毎日タケノコの味噌汁。さすがにシーズンも終わったようだが、なんだかまだ食べたりない。

今年のタケノコ料理を振り返ってみよう。

ちなみにわが家流茹で方は、タケノコの下の方だけ皮をとり、穂先を山形にカットして切り込みを入れ、多めの米糠とともに(唐辛子は入れない)わが家で一番大きな8リットルの鍋に入れ、落とし蓋をして大きさにもよるが沸騰してから弱火でだいたい30分ほど茹で、冷めるまで鍋に入れておく。まぁ標準的なやり方だと思う。

まずは茹でたてをスライスして木の芽とともにお刺身で。やっぱこれが一番かも。
sonet0805103.jpg

翌日はサルボウと煮てみた。
sonet0805104.jpg

ちなみにサルボウというのは赤貝の子分みたいな二枚貝。実際赤貝の缶詰として売られているものはほとんどこれなんだそうである。スーパーで珍しいものが売ってると思って初めて買ってみた。岡山県産。煮付けにするのがポピュラーらしいのでやってみた。温かいうちに食べると独特のクセがちょっと気にならないでもなく、冷めてからの方が美味しく感じた。火を通しても身がぷっくりしていて食べがいがある。翌日そのむき身をタケノコと炊き合わせのだった。

sonet08051011.jpg

絹さやと炊き合わせ。
sonet08051010.jpg

普通に筑前煮に。
sonet0805108.jpg

ゴージャスにタケノコ入り鯛めしに。
sonet0805107.jpg

・・・といってもこの日は地物の天然鯛がなんと198円という嘘のような値段だったため、ぜんぜん贅沢でもなんでもない。あまりに安くて心配だったが、刺身で食べても美味しい鯛であった。

中華おこわにも入れる。
sonet0805109.jpg

洋風の野菜スープにも。
sonet0805105.jpg

意外に美味しかったのが、カレーライス。
sonet0805106.jpg

カレーの濃い味でタケノコの味はしなくなるかと思ったが、しっかりタケノコの味が際だって美味しかった。ちなみにルーはハウスのディナーカレー。子どものころからの馴染みの味である。

ジャージャー麺のあんにも小さく切って入れてみた。
sonet0805102.jpg

が、さすがに濃厚な肉味噌の味に埋没してしまった感じ。

そして、これはいける!と思ったのがピザ。
sonet0805101.jpg

トマトソースに、薄くスライスしたタケノコ、ベーコン、絹さや、チーズ。タケノコは意外に洋風に合うんだなと思った。白アスパラのようにお洒落にオランデーズソースなんかで食べるのもいいのかもしれない。

今朝テレビを見ていたら、この時期、びゅんと育ったタケノコ(竹になりかけ)の柔らかい穂先だけを食べる穂先タケノコが美味しいらしい。そういえばそんな感じのすでに茹で上がったのを農産直売所で見かけるような気がする。孟宗とは一味違うが、これから淡竹や真竹のタケノコも出てくることだし・・・。やっぱ直売所チェックは欠かせないな。


nice!(2)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 2

コメント 13

ららん

洋風にも合うんですね。とっても美味しそう!
by ららん (2008-05-11 08:41) 

sakko

お早うございます。すっかり雨も上がっていいお天気になりそうですが寒いです。
たけのこのお料理、さすがと思うのがありました。
貝のむき身とたけのこの煮物、
たけのこ入りたい飯、
たけのこカレー
これらは食べたことがありません。
ためしたいですが、鯛はお高いです~~。

この間お店で、たけのこ入りピザは食べました。
「農家のピザ」でお野菜が色々入っていました。

筍ももう終わりですね。
次はグリンピースと、スナップエンドウです。
また、美味しい料理をUPしてくださいね。
by sakko (2008-05-12 07:41) 

ぱたこ

>ららんさん
そうなんです、パックの水煮タケノコじゃ無理だろうけど、新タケノコなら洋風にもばっちりですよ。クリーム系、トマト系、どっちもいけそうです。ほんとに便利な食材です。もっと長い期間楽しめるといいのになぁ。

>sakkoさん
昨日はスナップエンドウが2kgも穫れましたよ〜。こっちはもっぱら茹でっぱなしで食べてます。甘くて美味しいです♪
鯛は魚の激安スーパーで買ったのですが、あの値段はあんまりじゃないか、なんだか鯛に申し訳ないような気がしました。2枚おろしにしてもらって、半身は刺身、アラは潮汁で楽しみました。鯛めしは炊いたあとに身をほぐすのが面倒ですが、やっぱ美味しいもんですので、機会があったらお試しくださいませ。
by ぱたこ (2008-05-12 09:18) 

オイノコ

おおー!おいしそう!
昨日筍入りカレーをたべたいなと思っていたところです。
筍料理もかなりバリエーションがあるんですね。
私もいろいろ作ってみたくなりました。
by オイノコ (2008-05-13 20:15) 

ぱたこ

>オイノコさん
タケノコカレー、私もまた食べたいです…美味しい上に低カロリーなのが嬉しいですね。
なかなか直売所に行く便がなく、穂先タケノコとも巡り合えないでいます。今年は木の芽あえができなかったのが心残りです。
オイノコさんもぜひいろいろ試して美味しい食べ方教えてくださいませ♪
by ぱたこ (2008-05-14 20:38) 

おけい

ピザにね~♪ 

しかし、私は何年経っても下茹でが下手で下手で(@_@;)
筍大好きなのに、筍には嫌われておるようで・・。

by おけい (2008-05-15 00:03) 

ぱたこ

>おけいさん
あらまータケノコに片思いですか?
タケノコが新しければ茹でるのはあんまり難しいことないような気がしますが、ちょっとのエグミでも気になる繊細な舌をお持ちなのかな?
今日は朝市で穂先タケノコ(茹で)をゲットしてきました。やっぱ茹でてあるのは楽ですわ。人にやってもらうのが一番です。

by ぱたこ (2008-05-15 09:55) 

kosan

コサン竹のリンク集を作っているkosanです。
ここのブログの写真と文章(の一部)を、
下記のリンク集に掲載しても良いでしょうか?
http://www.kosan.biz/
掲載の○×を、ここのコメントで連絡下さい。
もし○の時は前後のブログも○とさせて下さい。
○×処理後にこのコメントは削除頂いても
よろしゅうございます。
by kosan (2008-05-16 01:23) 

ぱたこ

>kosanさん
ご訪問ありがとうございます。上の料理は孟宗竹ですが、それでもよろしければリンクは全然構いません。コサン竹って初めて聞きました。南九州の竹なんですね〜。一口にタケノコといってもいろいろですね。いつか食べてみたいです。
by ぱたこ (2008-05-16 13:41) 

kosan

コサン竹は、みそ汁、えんどう豆との煮物、が絶妙です。
下記の2008年版に掲載させて頂きました。
http://www.kosan.biz/html/takenoko.html
掲載の承諾、ありがとうございます。
by kosan (2008-05-19 16:54) 

ぱたこ

>kosanさん
こちらこそ掲載ありがとうございました。でも自分の書いた記事が人様のサイトに載っているのは、気恥ずかしいような、なんだか不思議な感じですね。コサン竹情報、いろいろ参考にさせていただきます。
by ぱたこ (2008-05-20 15:49) 

yoshikon

こんにちは。ずうーっと前(何年も前に)ブログにされる前に数回だけ書き込みをさせていただいたことがある者です。ときどき拝見していました。筍料理いいですね。我が家も今年はいただきものの筍が多く、どうやったら簡単に手早くおいしく料理できるかと毎日考えていました。私も筍カレーをしました。(私の場合メニューに行き詰まった結果生まれた料理ですが。)子ども達に大評判でした。ぱたこさんのメニューをみて、あれもこれもしたかった、、、と今更ながら思っています。来年もたくさん筍をいただいたら挑戦してみます!久しぶりにこちらに訪れてみたらいろいろおいしそうで刺激になるので、またちょくちょくお邪魔します。
by yoshikon (2008-05-25 02:15) 

ぱたこ

>yoshikonさん
わー、あのよしこんさんですか?! お久しぶりです、嬉しいです!
お子さん大きくなりましたね〜。それだけ私も年を取ったってことか…
そうタケノコってよくいただくんですよね。幸か不幸か私も連れ合いも同じものをずーっと食べ続けてもわりと平気なタイプなので、いままであまり工夫はしてこなかったかもしれないです。でも新しい食べ方をしても美味しくて、もっと自由に使える食材なんだなと最近思うようになりました。私もすでに来シーズンが楽しみです♪

by ぱたこ (2008-05-25 11:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

お花の季節メイボのクリームソース ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。