SSブログ

白菜キムチとか巻き柿とか [保存食]

春が来る前に考えないといけないのは、カボチャの始末だけではない。
2週間ぶりの市民農園では、菜っ葉たちがこぞって花を咲かせようとしていた。
チンゲンサイ、タアサイ、小松菜は菜の花に。白菜も頭が尖ってきて怪しい感じに。

白菜づくりはなかなか難しい。種蒔きしても苗を植えても、管理の悪いうちの畑ではいつのまにか虫に食われてなくなってしまう。なんとか生き残って結球したのも虫だらけ。中の方でほよほよの芋虫が冬眠中。

そんなぼろぼろの白菜でもいとおしく、持ち帰ってよくよく洗えば、味は一級。
韓国白菜(たぶん)が一個だけ結球したので、おきまりのキムチにした。

一晩軽く塩漬けにしてから吊して水切り。

sonet0902231.jpg

ヤンニョムは、いりこと昆布でとった濃いめの出汁を、白玉粉を使って粘度をつけ、糊のようにする。これに、アミの塩辛、おろしニンニク、おろし生姜、魚醤(よしる)、そしてジェリーを作ったときの漉しカス(まだ残ってた)も加えてフードプロセッサーにかける。粉末唐辛子(中挽き、細挽き両方)を加えてねっとり味噌状にする。
野菜は、白菜の10分の1くらいの大根を千切りにして軽く塩して水気をとったもの、それと葱の斜め切りを適量。ヤンニョムに混ぜ合わせて白菜に塗り込む。

sonet0902232.jpg

年に1度か2度しか作らない白菜キムチなので、そのつどそのときの気分で材料や分量、味も違ってしまう。
それだけにどんなのができるか楽しみでもある。今年は美味しくできますように・・・

sonet0902234.jpg

箱に入れて玄関に置いていた干し柿もなんとかしなくては・・・とFujikaさんの巻き柿を作ることにした。
が、丁寧な解説があるにもかかわらず、思いの外苦戦する。

sonet0902233.jpg

なんだこの長い芋虫みたいなの・・・
お手本とはずいぶん違う。
自分の不器用さが露呈して恥ずかしいけれど、でもまぁ最初は練習みたいなもんだから・・・。

柚子ピール入りと、クルミ入り1本ずつ。
2種類の干し柿で作ったが、一方(上の画像の)は本当にかちこちになっていて、巻くのにかなり難儀した。きんかん酒を多めに塗ってみたけど、多少はしっとりしてくれるかなぁ。
でも驚いたことに、たったこの2本で在庫の干し柿の大半がなくなってしまった。なんか、足りないかも? 来年はもっと干さなくちゃ。

ところで甘い干し柿はアシナガちゃんにも人気でした。



nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

コメント 5

うらべに

巻き柿作ったんですね。
解凍する時に、果実酒をかけてラップで巻いておくと程よく柔らかになって良かったですよ。
私は、柚と頂き物のドライキュイを巻いて4本作りました。
今年も柿が当たり年でありますように・・・と、祈っています。
by うらべに (2009-02-23 23:51) 

ぱたこ

>うらべにさん
巻き柿たったの2本なので冷凍する間もなくなくなりそうですが、固かったらさらにお酒をかけておけばいいですね。
↑の蜂つき柿の方は、熟柿になる寸前のを干したのですが、すごく甘くてねっとりしてそう固くもなっていません。柿も干し時があるんだなと今頃になって気づきました。
今年はいい柿に巡り会いますように・・・。でも渋柿探して直売所めぐるのも大変です。柿の木が欲しいです〜。
by ぱたこ (2009-02-24 12:27) 

オイノコ

お久しぶりです!
私も干し柿のネタをアップしたところです。(笑)
巻き柿は頭の隅にあったものの、いまだにチャレンジしていません。
干し柿を狙ってメジロが来るのですが、避難させた干し柿で巻き柿に挑戦してみようかな?
by オイノコ (2009-02-24 20:33) 

Fujika

粉の吹いた干し柿で作ったので、きっと綺麗なバラ模様ですね!
胡桃入りはまだ作ったことないのです(母が柚子派で)。こちらも美味しそう!韓国では干し柿と胡桃をよくあわせていますよね。
我が家のより細めなので、スライスすると一口サイズの上品な薔薇になりますね。
巻き柿って、ものすごく「片づき」ますよね。
そして保存が安心なのもよいところです。冷蔵庫でもかなり保ちました。

あまり柔らかいよりも少し固めにお酒を塗るくらいの方が保存には安心な気がします。固い場合はお酒を二度塗りすると粘着力が増すかな?、と思っています。
買った干し柿が固めの場合、しばらく放置して、握って少し弾力が出るまで追熟させると、しっとりした(比較的)色のよい干し柿になる気がします。
固い柿を干すとカチカチになりがちです。
by Fujika (2009-02-25 13:14) 

ぱたこ

>オイノコさん
メジロが来るくらいですから、オイノコさんちのはきっと甘くて美味しい干し柿なんでしょうね。来年は私も窓辺でメジロ観察できるよう頑張ります。
干し柿はそのつど種をとってクルミを巻いて食べたりはしてたのですが、こうしてきちんと巻いておくと美しいし、人にも差し上げられていいですよね。きれいに巻けるようもっと修行が必要ですが・・・

>Fujikaさん
今日待ちきれずに少し切って食べました(固い方)。何せ固かったため、ヒダがよくとれてなくて、バラ模様じゃなくて、タンポポ模様?みたいになってました〜。でも形はともかく、柚子ピールが効いて美味しいです。
柚子は少量でも味がひきたちますが、クルミは多めに入った方が美味しいように思って、でも芯に入れるだけだとあまり入りませんね。全体にばらまく感じで入れればよかったかもです。来年はいろいろ作って研究したいです。
やっぱり熟した柿ほど甘くて柔らかくて美味しいみたいですね。でもそいういうのはカビや虫も好みますから、かなり寒くなってからでないと難しいですよね。柿のタイミングとお天気がうまく合えばいいんですけど・・・温暖化が追い打ちをかけて、干し柿作りに試練を与えているようです。

by ぱたこ (2009-02-25 20:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。