SSブログ

夏の庭

ふと気がついたら前回の更新から2ヶ月が過ぎていた・・・
思わずタイムスリップしたのかと思う。
月日が過ぎるのって、こんなに早かったっけ?

sonet1007292.jpg

庭のぴょん様たちも夜はあいかわらず元気に鳴いておられます。
睡蓮鉢の中の子どもたちは、最初はあんなにうようよ泳いでいたのに、今は数匹までに減少。
鉢の中にはヤゴもいるので、ずいぶん食べられてしまったのかもしれない。
自分はカエルびいきなので、一時はヤゴを取り出してしまおうかと悩んだけれど、どうやらヤゴはオタマだけでなくボウフラも食べてくれているようで、今年は例年より蚊の発生が少なくて助かっている。
やっぱりヤゴも大切にしなくちゃいけない。

トンボが羽化する時に、水面から出ていくための棒が必要だというので、いちおう割り箸を立てておいた。
するとある日、

sonet1007293.jpg

抜け殻が!
一時は邪魔者扱いしていたヤゴだけど、これを見てとたんに愛おしくなってしまった。
人の気持ちは気まぐれである。

数日後、別の鉢の上に、弱々しい赤とんぼが止まっていた。

sonet1007294.jpg

ひょっとしたらこの羽化したヤツかも?
弱々しく、じーっと止まったままで、カメラを近づけても飛んで行こうとしない。
観察していたら、翌朝もその夜も、じーっとこの姿勢で止まったままだった。
2日目の朝、トンボの姿はなかった。
この鉢にはカエルの親もやってくる。ひょっとしたら餌食になったのでは・・・
ヤゴがオタマを食べ、カエルがトンボを食べ・・・あるいはそういうことも起こるかもしれない。
自然界は絶え間ないバトルの世界である。


さて庭の方は、作物よりは圧倒的に虫や草たちの方が優勢。
ただ放任していては、人間に都合のよいような秩序は生まれない。

sonet1007291.jpg

ブドウの葉っぱはいつのまにかレースになっているし・・・
しかし実の方は逞しく残っている。ブドウも子孫だけは残そうと必死である。

畑に出てきた自然生えのミニトマトは元気。こぼれ種なのか生ゴミ由来なのかは不明。

sonet1007297.jpg


梅も植えて3年目のわが家の梅は、手入れが悪いこともありまだほとんど実をつけない。
小梅の実が少しついてはいたが、いつのまにかぽろぽろ落ちてしまった。

大分に温泉旅行に行った帰りに、大山町でほどよいサイズの南高梅を1kgだけ購入。
この小ぶりサイズの梅は、逆になかなか手に入りにくく貴重である。
成り行き上、福岡で漬けることになったので、大きな容器がないため少量しか買えなかったのが残念だが、さすがによく熟して梅酢たっぷりの上等の梅だった。

赤ジソは入れずに、白梅のまま干した。名実ともに土用干し。

sonet1007295.jpg

2日後の夕方に取り込む。
黄色っぽかった梅の色が、干すと赤身がさし、シソなしでもちゃんと梅干しっぽい色になっている。

sonet1007296.jpg


そして土用といえば、やっぱりウナギ。

sonet1007298.jpg

汗をたっぷりかいて水分と塩分を欲する身体に、冷えたビールと甘辛いタレの蒲焼きが美味しくないはずはないのだった!

昨日は久々の雨で、暑さもやわらぎほっと一息ついたのもつかの間・・・
また夏の太陽がもどってきた。

まだまだ夏はこれからです。
皆様もくれぐれも熱中症には注意して、良く食べ、良く飲み、よく寝て元気にお過ごしください。

nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 2

コメント 5

ばぶを

patakoさん、こんにちは!

こちらはかーっと晴れずに、じめっとした身体が水を吸ってぶよぶよ重くなるような毎日が続いています。

>人間に都合のいい秩序
この言葉、とても感じ入りました!それぞれの生き物にとって都合のよい「秩序」が、少なくとも種の数だけは(おそらくそれ以上)あるんですね。しかし、人間以外の生物は逞しいですね。種の保存にまさに生命をかけているからなのですね。なぜか飼い主(育て主?)に似たのか、うちのタイムは逞しくないです。虫(アブラムシ?)にパクパク食べられて、ところどころ葉がレースになっています。何とかせねば…。
by ばぶを (2010-08-01 11:14) 

ままだびょん

大分にいらしていたのですね!?
大山町の梅はとっても有名ですよ。
私も大山町の梅を買いましたよ。いい加減なつけかたでしたが、それなりになってそれなりに満足です♪

ブドウも、すごいですね!
by ままだびょん (2010-08-04 18:38) 

ぱたこ

>ばぶをさん
タイムなんて臭いのきついのを食べるアブラムシも逞しいですね〜。そっち方面ではアジサイの葉っぱもレースになるし、生存力の強い虫たちがどんどん育っているのかも??
小さな生き物たちは身一つでがんばってるのがすごいですよね。一方の人間はひとりじゃ何にもできなくて、生きていくには道具や他の人間の助けが必要です。庭の雑草に対抗するにも素手ではしんどいですからね(笑)。

>ままだびょんさん
大分や熊本の温泉に行った帰りには、たいてい「木の花ガルテン」で買い物して帰ってます♪ 去年の梅干しもまだ残っているし、今年は漬けなくてもいいかなと思ったのですが、大山の熟れ熟れの梅を見たらとりあえず買わずにはおれなかったのでした。
葉っぱのなくなったブドウには、再び新芽が芽吹いてきました。やっぱり逞しいです!
by ぱたこ (2010-08-05 12:50) 

によ

こんにちは。ブドウといい梅干しといい、見事ですね。
今年の夏は暑すぎて、雨も殆ど降らないので、我が家の周りにはピョン様の姿もあまり見られません。その代わり蚊も少ないような気がします。
こんな厳しい自然の中でもなんとか生存できているとは、人類は意外と逞しいのかもしれまぜん。

因みに、アメリカミズアブはこの猛暑、大喜びです。
by によ (2010-08-07 14:16) 

ぱたこ

>によさん
ヒトってやっぱり逞しいですよね。極寒の地から灼熱の熱帯まで、地球上のありとあらゆるところで生きていけるんですもんね。とはいえ日本に生息する私などはかなり軟弱になっているので、この暑さにはどうしても化石燃料を使った冷却装置に頼らざるを得なくなっています・・・。

梅雨が長かったせいか、うちのコンポストにはママアブたちがやってくるのが今年は遅かったのですが、いまは毎日卵を産んで帰っています。積極的に育てようとは思わないので、軽く落とすようにはしてるんですが、それでもちゃっかりチビマゴちゃんたちが育っていますよ。やっぱりいると嬉しいものですね。
by ぱたこ (2010-08-08 17:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。